コロナ感染防止のため、手の消毒、マスクの着用、検温をお願いします。
Response to the spread of infection of COVID-19, please use hand sanitizer , wear a face mask and check your temperature before entering the rooms.
つゆくさチェックイン手順について | How to check in the Tsuyukusa
このチェックイン手順動画は、令和2年度岐阜県「新たな日常」対応宿泊施設応援補助金を受けて制作しました。
最新のお知らせNews
2021年8月29日 乗鞍ヒルクライム
当館より車で35分 乗鞍高原にて、
2021年8月29日 乗鞍ヒルクライムが開催されます。
エントリーは、2021年4月2日(金)am10時00分~2021年4月16日(金)am10時00分
毎年、沢山の方に利用して頂いています。
嬉しいクチコミ 777
嬉しいクチコミ777
愛知県からのお客様です。
「家族の最高のひととき!
正直、あまり期待していなかったのですが、想像以上に良かったです。
また、利用したいです!」
じゃらんクチコミ 5.0
じゃらんのクチコミ総合点数が5.0になっていました。
ありがとうございます。
順位が上がらないのは、お客様がかなり少ないからだと思います。
非常事態宣言が終わりましたら、遊びに来てください。
地域貢献
国道と市道の交差点の雪除けをしました。
これで安全確認が容易です。
槍ヶ岳 ステンドグラス
階段の排煙欄間に槍ヶ岳のステンドグラスをはめ込みました。
次は笠ヶ岳を作りたいと思います。
オブジェ完成
当館2階廊下にオブジェを飾りました。
ピンタレストの見つけたものの真似ですけど、、、
花火打上げ中
2021年2月15〜25日 19:30より毎日、花火が打上げます。
勿体無いので見に来てください。
密には絶対なりません。
嬉しいクチコミ 776
嬉しいクチコミ776
昨年 3月のお客様のインスタ投稿です。
「この旅行中の私のお気に入りの宿泊施設は、他ならぬこの場所でした。 上高地は11月から4月まで冬季休業のため、最寄りの宿泊先は平湯温泉エリアです。上高地の入り口までバスもあり、宿泊先としては間違いありません。 このホテルの一番いいところは、この小さなプライベートスープハウスです。裸で入浴することに慣れていない人も、自分の小さな時間を過ごすことができます。 こういう露天風呂がお気に入りです。冷たくて新鮮な空気で、室内の温泉は息苦しくなりません。日本アルプスに面し、雪を拾いながら温泉につかりながら、最後に出発します。朝最後の温泉の後の温泉高台で泣きたいほどの満足と幸せの日。」
這趟旅行中最喜歡的住宿非這裡莫屬。由於想去的上高地11月〜四月進入冬季封山期,最近的住宿點就在平湯溫泉區,這裡也有可以抵達上高地入山口的巴士,絕對是住宿首選。這間旅宿最棒的就是這小小的私人湯屋,不習慣裸身跟大家一起泡湯的人也能擁有自己的小小時光。我最喜歡的也是這種室外湯屋,冷冽清新的空氣不會有室內湯屋呼吸困難的感覺,邊泡溫泉邊接起飄雪,對望日本阿爾卑斯山脈,一早泡完最後一次溫泉再出發前往上高地,超級大滿足幸福到想哭的一天。
平湯大滝結氷まつり 試験点灯
中部縦貫自動車道(平湯〜日面)の計画に関する第1回アンケート
平湯温泉へのアクセス向上のために、
中部縦貫道 平湯への早期完成へのアンケートをお願いします。
コンビニも無く、日本最大の地価下落率の平湯温泉の汚名弁解になる様に願います。
https://takayama-chubujukan.jp/enquete.html
2021年2月15~25日 平湯大滝結氷まつり・ライトアップ 予定
2021年2月15~25日に開催されます。第31回平湯大滝結氷まつり予定
・今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、オープニングとバザーは行いません。
・期間中のライトアップ時間は19:00~20:00です。
・花火は、毎日19:30頃上げる予定です。なお、天候により中止になる場合があります。
・シャトルバスの時間は、
平湯バスターミナル発→あんき屋前・始発 18:45 最終発19:30 。
あんき屋前→平湯バスターミナル最終発20:15です。
・シャトルバスのルートは、平湯バスターミナルやあんき屋前の一本のみです。
・あんき屋前から平湯大滝までは雪道約800mを徒歩(片道約25分)になります。
・防寒対策の底をお願い致します。
・平湯大滝周辺にはトイレ設備はございません。あんき屋にてご用意しております。
・花火は、あんき屋からかもしか橋の間がよく見えるます。
※期間中、天候等によりライトアップ時間の変更・中止の場合があります。
詳しくは、奥飛騨温泉郷観光協会へ0578-89-2614
okuhida@hidatakayama.ne.jp
足湯掃除
平湯の中心にある足湯の掃除当番でした。
皆さんコロナが落ち着いたら、ご利用下さい。